今日はコロニアル屋根の雨押さえ部分の雨漏れ補修です
お客様からいつもジメジメしていると聞いて屋根に登ってみたら草が生えている状況でした
施工的にはあまり問題は無いようでしたが少し屋根が傾いているようで
雨が降ると外壁面に水が押されている様子でした、もともとコロニアルの雨押さえ下地は
葺き終わって上から貫板を取り付ける施工になるため こんなこともあり得るのかと…
築20年以上わからないうちにこうなるんですね、なかなか奥か深いですね。
今回の施工で屋根の張り替え(コロニアル〜横葺き)、外壁の一部張り替え、
下地の補修などで15万円ほどかかりました。
